登録施設357件
登録施設897件
朝倉彫塑館
台東区にある、明治から昭和にかけて活躍した彫刻家「朝倉文夫」の住居を改装した美術館。
下町風俗資料館
上野公園内にある、下町にゆかりのある品を展示・紹介している施設。 現在リニューアルのため長期休館中。(2024年ごろ再開予定)
とっとり花回廊
鳥取県にある、日本最大級のフラワーパーク。 受給者証の提示で入園料が無料になります。
日本郵船氷川丸
横浜市山下公園の海に浮かぶ貨客船。 戦前に建造され現存する日本唯一の貨客船で、国の重要文化財に指定されています。
古関裕而記念館
福島市出身の作曲家「古関裕而」の功績をたどる記念館。 夏の全国高等学校野球選手権大会の歌「栄冠は君に輝く」や「六甲おろし」を作曲した事でも有名です。
難病患者の就労支援(厚生労働省)
働きたい難病患者の支援を、厚生労働省が行っております。
岡部宿大旅籠柏屋
東海道五十三次・21番目の宿場町「岡部宿」で栄えた旅籠。 建物は国の登録有形文化財に登録されています。
瀬戸谷温泉ゆらく
藤枝市にある日帰り温泉施設。 受給者証の提示で入館料が無料になります。
鳥取世界おもちゃ館 (わらべ館)
鳥取市にある、おもちゃをテーマにした博物館。 受給者証の提示で入館料が無料になります。
因幡万葉歴史館
鳥取市にある、国府町の歴史・文化が学べる歴史館。 万葉集の歌人「大伴家持」のゆかりの地として知られています。