登録施設554件
登録施設936件
掛川市二の丸美術館
掛川市にある主に秀逸なたばこ道具が数多く収集されている美術館。 難病受給者証の提示で本人と付き添い1人まで無料で入館できます。
掛川ステンドグラス美術館
掛川市にある公立のステンドグラス美術館。 難病受給者証の提示で、本人と同伴1名まで無料になります。
茨城県立歴史館
茨城県水戸市にある歴史館。 受給者証の提示で本人と付き添い1人が無料になります。
福岡市科学館
福岡市中央区にある、プラネタリウムも楽しめる科学館。 受給者証の提示で本人の入場料とプラネタリウムが無料になります。(プラネタリウム一部半額)
松本城
長野県にある現存天守の一つとして国宝に指定されている松本城。 難病受給者証または登録者証の提示で、本人と同伴者1名が無料で入場できます。
ららぽーとEXPOCITY 駐車場
近くに万博記念公園やニフレルがあるららぽーとEXPOCITY。 難病受給者証の提示で駐車料金が5時間無料になります。
栗林公園
香川県高松市にある国の特別名勝に指定された回遊式大名庭園。 受給者証の提示で本人と同伴1名まで無料になります。
鳥取県立美術館
2025年3月にオープンした、鳥取県倉吉市にある県立の美術館。 難病受給者証の提示で本人+同伴者が無料になります。
久宝寺緑地 久宝寺緑地
八尾市にある大阪府営公園です。 受給者証の提示で駐車料金が無料になります。
富士山こどもの国
富士市桑崎にある大型な有料公園。 受給者証または登録者証の提示で、本人と同伴者の入園料が無料になります。