登録施設件
登録施設908件
書道博物館
台東区にある、日本や中国の書道に関する資料を展示・紹介している施設。
朝倉彫塑館
台東区にある、明治から昭和にかけて活躍した彫刻家「朝倉文夫」の住居を改装した美術館。
下町風俗資料館
上野公園内にある、下町にゆかりのある品を展示・紹介している施設。 現在リニューアルのため長期休館中。(2024年ごろ再開予定)
新城総合公園
新城市にある、県営の公園。 野球場・テニスコート・弓道場などの利用料が受給者証の提示で割引されます。
朝倉市秋月博物館
福岡県朝倉市にある博物館。 黒田家や秋月氏にゆかりのある品などが展示・紹介されている施設。
愛知県図書館 駐車場
名古屋市中区にある、県立の大型図書館。 受給者証の提示で駐車料金が無料になります。
とっとり花回廊
鳥取県にある、日本最大級のフラワーパーク。 受給者証の提示で入園料が無料になります。
宇治市源氏物語ミュージアム
京都府宇治市にある、主に源氏物語に関する資料などを展示・紹介する施設。
日本郵船氷川丸
横浜市山下公園の海に浮かぶ貨客船。 戦前に建造され現存する日本唯一の貨客船で、国の重要文化財に指定されています。
日本郵船歴史博物館
横浜市中区にある海洋博物館。日本の海運の歴史を学ぶことができる施設。 2023年4月1日から休館しており、2026年10月ごろに再開館されるみたいです。