登録施設

登録施設913

難病患者インタビュー
【クローン病】疑いがあると告げられた時は、聞いたこともない病名で戸惑いました。(男性・渡辺二郎さん)

――肛門まわりの激痛+発熱で病院へ。肛門周囲膿瘍と診断され、様子を見ているときに再び肛門に激痛が。肛門のスペシャリストを紹介され、さらに大きな病院で「クローン病(指定難病…

続きを読む
難病患者インタビュー
【潰瘍性大腸炎】1週間ほど食事が取れなかったときがありました。(女性・メフィさん)

――血便が起きたり、1週間ほど食事が取れず親と病院へ。そこで大きい病院、さらに大学病院へ紹介され「潰瘍性大腸炎(指定難病97)」という難病と診断されたメフィさん。病気を受…

続きを読む
難病患者インタビュー
【クローン病】トイレに間に合わないことも多々おこり完全に異常でした。(男性・クローンモールさん)

――社会人になったばかりで激務の中、腹痛・下痢が続き、とうとう高熱まで。繰り返す嘔吐で喉を傷め、傷がついてしまい出血。その出血を吐血と勘違いし病院へ。そこで「クローン病(…

続きを読む
難病患者インタビュー
【尿素サイクル異常症】看護師さんが驚くほど多量の薬を服用していました。(女性・まるいさん)

――9歳のときに「尿素サイクル異常症(指定難病251)」という難病と診断されたまるいさん。大人になったいま肝移植手術を乗り越え、日々の生活とどう向き合っているのか、その思…

続きを読む
難病患者インタビュー
【好酸球性副鼻腔炎】初めて匂いがしていないことを自覚しました。(女性・よっさむさん)

――ご主人に「匂いわかってないよね?」と指摘され病院へ。そこで「好酸球性副鼻腔炎(指定難病306)」という難病と診断されたよっさむさん。病気を受け入れ、日々の生活とどう向…

続きを読む
難病患者インタビュー
【後縦靭帯骨化症】痺れや痛みが長く続くと正直つらい。(男性・おおがわらさん)

――段差もない場所でつまづく回数が増えていき、どこか体に違和感を感じ病院へ。そこで「後縦靭帯骨化症(指定難病69)」という難病と診断されたおおがわらさん。病気を受け入れ、…

続きを読む
難病患者インタビュー
【潰瘍性大腸炎】寛解を目指し、思いつくものはすべて試しました。(男性・たかしさん)

――週末に38℃くらいの熱が1ヶ月ほど続き、さらにお腹の痛みもあり奥様の後押しで病院へ。そこで「潰瘍性大腸炎(指定難病97)」という難病と診断されたたかしさん。病気を受け…

続きを読む
難病患者インタビュー
難病患者アンケートに協力いただける方を探しております。

当サイトに掲載する「難病患者アンケート」にご協力いただける方を探しております。難病と診断される前から診断されたあと、その後の治療や生活の変化など、ご自身の難病に関わること…

続きを読む
お役立ち情報
JRの障害者割引は指定難病でも使える?受給者証と手帳の違いをチェック!

このサイトにもよく「指定難病の受給者証でJR・新幹線は割引にならないの?」など多数お問い合わせがあるため、こちらの記事を作成しております。 指定難病受給者証でJRの運賃割…

続きを読む
お役立ち情報
難病の登録者証ってなに?受給者証との違いや申請方法などまとめました

令和6年4月にスタートした「指定難病要支援者証明事業(登録者証)」ですが、始まったばかりでまだまだ知名度が低く、ここから知名度を上げていく力になればと思い、この記事では特…

続きを読む